top of page

コネクトセミナー「大学スポーツの可能性~卒業して見えてきた大学スポーツについて~」を開催しました
<パネリスト> 1. 増田 優一 氏 (2023年度受賞者) 大阪体育大学出身 BMXレース選手として第一線で活躍中 2. 福村 寿華 氏( 2018年度受賞者) 近畿大学出身 アーティスティックスイミング日本代表として世界大会・オリンピック出場...
2024年11月13日読了時間: 2分


2023年度KCAA大学スポーツ奨励賞発表
各大学の大学スポーツに関わる活動のモデルと成りうる実績を有する個人活動実績を顕彰し、今後の活躍を奨励することを目的として、毎年大学スポーツ奨励賞を発表しています。
2024年2月19日読了時間: 1分


FUTURE QUESTカードゲーム実施報告
KCAAキャリア シミュレーション カードゲーム「FUTURE QUEST」は、大学生活の疑似体験をしながら、将来の目標に近づくために、1年次から4年次までの学生生活をどのように過ごしていくべきか、仲間と相談しながらすすめていきます。...
2024年2月1日読了時間: 1分


KCAAカンファレンス2024
大学スポーツコンソーシアムKANSAI(KCAA)は地域とWell-beingを新たなキーワードとして掲げて関西の大学スポーツの発展を推進する新たなフェーズに踏み出しました。KCAAカンファレンス2024では、大学スポーツ振興の方針や取り組みの多様性の理解を深めます。
2024年1月12日読了時間: 2分


「体育会学生の研修会」参加者募集
昨今、薬物問題やSNS関連のトラブルといった問題をよく耳にするようになりました。大学生もこれらの問題を他人事としてとらえるのではなく、様々なリスクから身を守るために正しい知識を身に付ける必要があります。
2023年12月18日読了時間: 2分


Tリーグ試合・初めての大学キャンパス開催
Tリーグの試合が12月24日、25日に立命館いばらきフューチャープラザ(立命館大学大阪いばらきキャンパス内)で開催されます。 これにあわせ、KCAAではTリーグ学生参画プロジェクトを立ち上げ、今年の5月より活動をしています。...
2023年11月21日読了時間: 2分


第2回関西スポーツ振興シンポジウム「関西が先駆ける、地域におけるスポーツ医科学支援と今後の展望」
関西では、公益社団法人関西経済連合会が主体となり、地域のトレーニングセンターや大学など各地の支援機関のネットワークを構築し、スポーツ医科学の知見を活用したジュニアアスリートの競技力強化支援の取り組みを広域で実施しています。...
2023年11月2日読了時間: 2分


2023年度大学スポーツ奨励賞推薦募集
KCAAは大学スポーツに関わり、モデルとなりうる実績を有する個人を顕彰し、今後の活躍を奨励しています。
表彰式はKCAAカンファレンスの中で行います。
2023年11月2日読了時間: 1分




コネクトセミナー「スポーツで地域と大学をつなぐ」9/24
KCAAが毎年開催している、会員校・学生・賛助企業・地域・自治体のみなさまをつなぐ「コネクトセミナー」。今年は「スポーツで地域と大学をつなぐ」をテーマに様々な立場にいらっしゃる方々に登壇していただきます。 また、シンポジウム終了後は「KCAA応援促進プログラム」チアコン最終...
2023年8月29日読了時間: 2分


新生インターカレッジコンペティション2023 エントリー受付中!
https://intercollege.peatix.com =================== 昨年までスポーツコミッション関西で開催されていた、『インターカレッジコンペティション』は、KCAAも共催となり、リニューアルして開催します。...
2023年8月25日読了時間: 2分


2023年度 応援促進プログラムの募集
応援促進プログラムは大学スポーツを応援する活動にKCAAが協賛を行うプログラムです。 本年度は応援(Cheer)プランコンテスト(チアコン)を実施します。 応援促進プログラムは⼤学スポーツをもっと⾝近に、もっと楽しく感じてもらえるよう、KCAAが交流試合や地域を巻き込んだイ...
2023年7月18日読了時間: 2分


関経連・医科学支援相談窓口開設のお知らせ
関西を拠点に活動するアスリートの医科学支援を目的に、関経連・医科学支援相談窓口が開設されました。これはトレーニングセンターや大学などの専門機関の協力を得て、関西在住の全競技のスポーツ選手、指導者、保護者を対象とし、サポートを行うものです。
2023年7月4日読了時間: 1分


KCAA後援「大阪体育大学アメリカンフットボール部新入生歓迎試合」4/8
大阪体育大学アメリカンフットボール部SPARTANSは、熊取キャンパスにて新入生歓迎試合「Welcom Bowl」を開催します。対戦チームは、大体大SPARTANSのOBを中心とする社会人チーム!!観戦は無料です。みなさん、ぜひ応援しに来てください!
2023年4月3日読了時間: 1分


大学スポーツの魅力をつなぐ~学生インタビュー
現役の大学生ですら、大学スポーツのことをよく知らない、という人は多い… 私たちはこれから大学に入学する高校生や、現役の大学生にも大学スポーツについて広く知ってほしいと考え、学生インタビューを行い、動画を公開しています。 第1弾 阪南大学硬式野球部マネージャー 川島芽衣さん(...
2023年3月3日読了時間: 1分


2022年度KCAA大学スポーツ奨励賞発表
2022年度KCAA大学スポーツ奨励賞の発表と表彰式を行いました。大学スポーツに関わる活動のモデルとなるうる学生を顕彰し、今後の活躍を奨励することを目的として行っている表彰です。
2023年2月28日読了時間: 1分


KCAAカンファレンス2023「関西の大学スポーツの未来を語ろう」
2022年に設立5周年を迎えたKCAAは、次の新たなフェーズとしてNext5構想を策定し、関西の大学スポーツの発展を推進してまいります。
このカンファレンスでは、大学スポーツ振興の方針や、取り組みの多様性について相互理解を深めます。
2023年2月1日読了時間: 2分


体育会学生管轄部局のガバナンス構築に向けた研修会
教育機関内での活動である大学スポーツにおいて、「連帯責任」という処分 が課せられている社会的背景や学生アスリートへの影響などについて意見交換を行う 。
2023年1月30日読了時間: 2分

「第1回関西スポーツ振興シンポジウム」
トップアスリート育成の取り組みの一例として、関西経済連合会、大学スポーツコンソーシアムKANSAI(KCAA)及び大阪大学、京都トレーニングセンター等は協働し、スポーツ医科学の知見を活用したジュニアアスリートの競技力強化支援を実施しています。
2022年11月18日読了時間: 2分


KCAAシンポジウム「大学スポーツ再発見」(11/5)
「する・みる・ささえる・つくる」 様々な立場で大学スポーツに関わる学生たちが、大学スポーツについて語ります。
また、新しい大学スポーツについて、学生×大人がひざを交えて話せるチャンスです。
2022年9月27日読了時間: 2分
bottom of page